週刊瞬間

毎週水曜日19時更新

幼少期の記憶

 

前歯を押される記憶

2歳の時から3ヶ月に1回歯医者に通っている。

ただの定期健診で、歯磨きの指導をしてもらったり、虫歯がないか確認したりする。

乳歯から永久歯に生え変わる時に、レントゲンを撮ってもらって、顎の骨格と合わせてだいたいどんな感じの歯並びになるか予測して矯正の予定を立てたり、遺伝から虫歯や歯周病のリスクを確認して治療の予定を立てたりする。

その時わかったことの一つに、上の前歯の過剰歯があった。

前歯の奥にさらに2本前歯があり、前歯の裏側に生えてくるか、生えてこなくても通常の前歯に悪さをして曲がってしまったり重度の出っ歯になったりするというのだ。

➀永久歯生え変わる前にに過剰歯を抜いてしまう(上顎を切り、麻酔をする手術)

②過剰歯が生えてこないことを前提に歯列矯正をする

という2択を歯医者から提示された。

両親が選んだ治療法は

「前歯を指で押す」

だった。原始的矯正。

仕上げ磨きの度に押されていました。

おかげさまで出っ歯にはならず、過剰歯も生えてきていない。

ところがどっこい、22歳になった今、歯並びが変わりつつある。

左の前歯が斜めになってきている。

周りの友達がこぞって

「親知らずが生えてきて痛い~」

と言っている。

私は親知らずがない。レントゲンで何度も確認している。

だけど、過剰歯がある。

明日の朝には前歯が増えているかもしれない。

ゲロすごろくの記憶

私には年子の弟がいる。

弟が生まれた時のことは全く覚えておらず、物心ついた時には同じく物心の

ついた弟がいた。

弟は体調が悪いことが多く、いつも頭が痛かったり、おなかが痛かったりしていた。

実際はそんなことなかったのかもしれないが、ぐったりして青白い顔をした弟の顔ばかり記憶に残っている。

話は変わるが、私は「もらいゲロ芸人」である。

誰かが吐いたり、嗚咽したりしていると、つられて気持ち悪くなって一緒になって吐いてしまう。

映画「スタンド・バイ・ミー」のパイ食いコンテストのシーンも目を瞑り、耳をふさいでいたほどである。

私が3歳、弟が2歳の時、断片的な記憶しかないのだが、弟がダイニングで吐いていた。

第一発見者は私で、その場に母はいなかった。

弟を見た私はドキドキしてきて、気持ち悪くなって、吐いた。

(お母さんを呼ばなくちゃ…!)

と思い、歩き始めるが、弟は吐き続けている。

私も気持ち悪くなって、吐く。

の繰り返しで、ダイニングの床にはゲロの水溜まりがいくつもできていた。

当時覚えたばかりでお父さんに「もういっかいやろう!」とせがみまくっていた、すごろくのマス目のようだった。

ゲロに関する記憶はもう一つあるのだが、気持ち悪いのでまた今度。

 

お母さんとツーショットの記憶

1998年生まれの私が中学を卒業するまで、我が家はフィルムカメラで写真を撮っていた。

小学生の時には既にデジカメが普及していた。

フィルムカメラの事を「バカチョン」と言っていた。

友達と遊んでいる様子を父がバカチョンで撮った時、友達が

「見せてー」

とカメラの裏を見て、不思議そうな顔をしていた。

デジカメにはある液晶がバカチョンにはないのだ。

焼き増しした写真を学校に持って行ったことも何度もあった。

旅行などに行った後、バカチョンを現像に出す前、数枚フィルムが残っていて、なんでもない写真を撮ることがあった。

3歳ぐらいの時、まだ古い家に住んでいた。

父と弟はお風呂に入っていた。

お母さんが私に

「写真を撮ろう」

と言う。

居間に三脚を立てて、タイマーをセットして、お母さんの膝でくちゃくちゃに抱っこしてもらって撮った。

多分なんでもない写真だったのだが、嬉しかったこと今でも思い出す。

 

 

暇なとき

街で、ぼんやりしていないといけない日があった。

その時考えたことを全部メモしてみた。

 

ムラサキイモくん

頭に巻くタオル、ぴたっとした長袖Tシャツ、ダボっとしたズボン、全部紫で、ムラサキイモみたいでした。

何を考えようか

考えたことをメモするとなると、何を考えようかな〜って考えました。

カビ臭い

部屋干し臭が止まらない人は、部屋干し臭に慣れてしまうのだろうか。

変わった形のタクシー

最近は「タクシー」っぽい形のタクシーじゃなくて、一般乗用車っぽいタクシーが多いよね。

年齢の判断は髪色

明るければ明るいほど若い。白髪は一気に年取って見える。

でかい服は若く見える

パーカーとか。

あいみょんの歌がエンドレスで脳内に流れる

「マシマロ」と「黄昏にバカ話をしたあの日を思い出す時を」が交代ゝで流れる。

友達が泊まりにくる日何日だっけ?

あくびはうつらない

隣にいる知らない人の欠伸。私にはうつらないけど、私の欠伸はうつってて気になる。

寒い

首元鼻先寒いタイツとか上着いるね

旅行の電車

今度観光列車に乗るの楽しみ

お昼ごはん何食べようかな。

嫌なこととかちゃんと言葉にできすぎてしまうこと

嫌なことに対する解像度が高すぎると思う。

ぼやぼやの方が幸せだけど、何かちゃんとわからないと不安。

耳栓買おう。

今住んでいるアパート、両隣の人が昼夜逆転してて、1時2時がうるさすぎる。目が覚める。

ねむい

コーヒー飲むべきか否か

帰ったらゴミ出す

本の構想

「何してるんだろう」ってみてくる人

人がいつも何かしてると思うな。

毎日お酒を飲む社会人ドラマに憧れ

「獣になれない私たち」みたいなお店がいい!

トイレ行きたい

卒論のキーワード

目を瞑ると緑の線が一本見えて、それを目で追い続けると赤くなって気持ち悪くなる

空はなぜ青い?

宇宙の続き?

自由律俳句

5句

ブログのネタ

2つ

路上観察のネタ

5つ

 

日がな一日ラジオを聴く

小学生の時からラジオを聴いている。

父の知り合いにもらった偽物のウォークマンで、ラジオが聞けた。

夜眠ることが嫌だったので、布団にもぐってイヤホンをつけて、こっそり聴いていた。

今はネットラジオで好きな時間に好きな番組を聴いている。

朝起きてから夜寝るまで、音があっても問題ない時間はずっと聴いている。

ここで紹介するラジオは全部公式で好きな時間に無料で聞けるのでみんな聴いてみてね!という気持ち。

 

 

又吉・児玉・向井のあとは寝るだけの時間 ラジオ第1 毎週月曜 21時05分

不定期放送だった放送初回から聴いている。

止まらない天然の児玉さんと、仕切ってますよ~って顔してる向井さんと、二人のお兄さん的ポジションの又吉さんの関係性が絶妙。 

3兄弟の会話を聞いている気持ち。

1週間で一番きつい時に聴いて癒される。

www4.nhk.or.jp

菅田将暉オールナイトニッポン ニッポン放送 毎週月曜 25時00分 

放送初回から聴いている。

最初はびっくりするぐらいカタコトで、俳優風を吹かせていた菅田将暉さんが、リスナーに揉まれてすっかり深夜ラジオパーソナリティーになっている。

イケメンの声を2時間聞き続けると、肌の調子が良くなる。

www.allnightnippon.com

芸人お試しラジオ「デドコロ」 火曜会 

先週から始まった。

これからくるお笑い芸人が2か月交代でラジオをするお試しの場。

初回はトムブラウン。

「お試しだから失敗してもいい」

って言っていて、その通りだと思った。

note.com

サンドウィッチマン天使のつくり笑い ラジオ第1 毎週火曜 20時05分

芸能人のラジオネタがリラックスした状態で聞ける。

私は今年の夏休み東北に行く予定だったけど行けなくなって、東北の紹介をするコーナー「みちのく通信」を聴いては東北欲を高めている。

www4.nhk.or.jp

星野源オールナイトニッポン ニッポン放送 毎週火曜 25時00分

はしゃぐ星野源さんが良い。

ディレクター野上さん、構成作家寺坂さん、宮森さん、ミキサー大沢さんも出役になっていて、スタッフが一丸になってラジオを作っている感じが良い。

www.allnightnippon.com

Creepy Nutsオールナイトニッポン0 ニッポン放送 毎週火曜 27時00分

Mステや雑誌の撮影の裏話が聞ける。

日本一のMCと世界一のDJの意外と人間臭い部分が良い。

www.allnightnippon.com

東京03の好きにさせるかッ! ラジオ第1 毎週木曜 20時05分

長尺のラジオコントが聞けるのが楽しい。

ただそれだけ。

あと東京03の3人が若手のコント師にめちゃめちゃ優しい。

ただそれだけで心が洗われる。

心の洗浄タイム。

www4.nhk.or.jp

宮下草薙の15分 文化放送 毎週木曜 26時45分

宮下さんと草薙さんはが仲良しでほほえましい。

バラエティ番組よりのびのびしているお二人を穏やかな気持ちで聞ける。

www.joqr.co.jp

ハライチのターン!アフタートーク TBS 毎週木曜 24時00分

本編は地域的に聞けない。

本編のおこぼれをいただいている気持ち。

けど、ハライチのお二人は20分という放送後のアフタートーク枠に戸惑っている。

www.tbsradio.jp

霜降り明星オールナイトニッポン0 ニッポン放送 毎週金曜 27時00分

今までのラジオにないテンポ感をせいやさんと粗品さんがつくっている。

粗品さんが振って、せいやさんがのって、つっこむ、いわゆるノリツッコミだが、そのテンポがくる時に「くるぞ…くるぞ…」と思う。たまらない。

www.allnightnippon.com

JUNK バナナマンバナナムーンGOLD TBS 毎週金曜 25時00分

ラジオクラウドで聞けることに気付いて、最近聞き始めた。

ラジオなのに顔芸をする。

ツッコミ不在とはこのことか~。と思う。

www.tbsradio.jp

TENGA茶屋 FM大阪 毎週土曜 25時30分

高校1年生の時から聞いている。

あらゆる言葉をこれを聴いて覚えた。

アインシュタインの後釜は私だとすら思っていた。

www.fmosaka.net

 

サカナクション・山口一郎 Night Fishing Radio NHKFM 隔週日曜 18時00分

我が家には音楽を聴く文化があまりなかったので、中学生高校生の時に音楽を聴く文化がある家庭の友達が得意げに語る音楽を吸収するしかなかった。

その延長線上にあり、もっと秩序のある、音楽の授業という感じ。

www4.nhk.or.jp

オードリーのオールナイトニッポン ニッポン放送 毎週土曜 25時00分

マクドナルドで会話している男子高校生の会話を盗み聞きしている気持ちになる。

来世は絶対に男子に高校生に生まれ変わりたいと思うきっかけになったラジオ番組。

最近は特に 二人とも結婚して奥様の話をするのがよい。

一番好きなラジオ番組。

そもそも若林さんが好き。

www.allnightnippon.com

 

ある朝突然、パンが嫌いになった

朝ご飯は必ずパン、おやつは焼き菓子の生活を続けて丸3年。明日で4年目になる。

パンも焼き菓子も好きで、毎朝おなかが空いて目が覚めて「パン食べたい!」と思っていた。

かばんには常に焼き菓子を潜ませていて、15時になるのを日々心待ちにしていた。

よく考えてみると幼稚園の時から朝ごはんはトーストと目玉焼きとウインナーである。

弟はパンかご飯か麺類か選ぶことができたが、私は必ず決まってトーストと目玉焼きとウインナーだった。

高2の時一度だけ母に

「私も朝、ごはんとか麺が食べたい。」

というと、

「や、あんたはパン。」

と選択権をもらえなかった。

母曰く、弟は朝ごはんを食べないので選ばせてでも食べさせたい親心。私は遅刻してでも朝食を食べるので、手早く確実に食べ切れるものをという親心。とのこと。

理由はどうであれ19年間朝食にパンを食べ続けてきた。

この生活が一生続くと思っていた。

 

今朝突然、「パン飽きた。もう食べれん。」

と思ったのである。とりあえず口をつけてみても、もうどうしても食べられない。

嫌いになったのではない。もう食べれないのである。

戦時下に生きたお年寄りが

「甘藷は一生分食べたから食べない」

と言うのをよく聞くが、まさに私もパンはもう一生分食べたのだと思う。

飢餓の時代のそれと飽食の時代のそれとでは全く重みが異なるが、とにかくもうパンは食べられないのである。

下手したら昼食も夕食もパンを食べていたので、パンが選択肢からなくなった今、何を食べたらいいかわからない。困惑している。

 

それでも今、食べ残したパンが机の上にころがっているが、見るのも嫌である。

午後もパン屋でバイトである。

実家の好きなところ

➀観葉植物が沢山あるリビング

小学生の時、友達に「軽くジャングル」って言われた

②お父さんがDIYで作った家具

テレビ台、書斎の本棚、トイレの棚、脱衣所の棚、キッチンの棚、庭にある倉庫等、家に合っていて、すごくいいと思う

③日当たりのよさ

すべての部屋に必ず窓が二つある。天気が良ければ日中は電気を点けなくても良くて、気持ちいい。

④お母さんが作った保存食が沢山ある事

梅干しやレモン酒や味噌が、キッチンの床下や収納に眠っている。その事実が私をワクワクさせる。おいしい。それらを出してもらうと嬉しい。いつかたくあんを漬けたいと言っていた。

⑤システムキッチン

広いキッチンいいな~と思う。それを使いこなすお母さんもすごいな~と思う。

⑥明るい時間に入る風呂

電気を点けなくても明るくて、気持ちいい。足を延ばせる湯船に長風呂していると、しずかちゃんの気持ちになる。

⑦トイレ

かわいい。家を建てるときにトイレの壁紙はお母さんが選んだし、今も動物フィギアとか置いてあって、ファンシー空間。

⑧玄関

ドア、窓、キッチンに繋がるドア、リビングに繋がるドアとあって、開けっ放すと風が通って南国みたい。

⑨床

フローリングがひんやりしてて気持ちいい。家を買ったばかりの子どもの時は傷をつけては怒られた。

⑩庭

春は花や木の実が沢山あってうれしいし、夏は蚊がいっぱいいるけど緑もいっぱいで、シェードの影が気持ちいい。秋は紅葉が綺麗で、冬は毎年柚子が実るのを楽しみにしてるのに全然実らなくてうける。

⑪和室

和室として使っていたことはないが、畳が気持ちいい。風邪を引いた時とか、この部屋で寝ていたので、お母さんとお父さんにやさしくしてもらった思い出が沢山ある。なぜわざわざ和室にしたのかは謎。

⑫自分の部屋

落ち着く。私が家を出てからはお母さんがたまに寝たりしているそうだが、「あの部屋は落ち着くね!」と言っていたから間違いないと思う。

ベランダからアストラムラインや町が見わたせて、夜景も綺麗。

⑬お父さんとお母さんの寝室

大きいベッドと、ドレッサーがあって、お姫様の部屋みたいだなと思っている。お姫様の部屋だけど、お父さんが寝て、お父さんがドレッサーを使って朝の準備をする。

⑭書斎

本がたくさんある。研究室みたいだけど、ほとんどマンガ。

⑮におい

熱い日と寒い日でにおいが違う。どっちも好き。

家を建てたばかりの新居のにおいはいつの間にかしなくなったけど、たまにする。いつでも思い出せるほど、人生で一番好きなにおい。

 

私が5歳の時に両親が建てた実家。

草がボーボーの売地を見に行ったこと

地鎮祭

基礎の工事

木の枠組みだけの家に登って、今の私の部屋の位置から見た景色

壁や天井が出来てどんどん家っぽくなっていく様子

家の完成と同時に弟が一番最初にトイレに行き、その様子をお父さんとお母さんと私で見た事

少しずつ手を加え、生活しやすくなっていく過程

全部覚えている。

今も変化を続けていて、たまに帰省するとトイレの蓋が自動で開くようになっていたりしてびっくりする。

 

私がものづくりが好きなのは、自分の家が造られる体験から来ていると思う。

 

 

ゆるメルカリライフ

昨年の8月からメルカリを始めた。

インターネットで物を買う経験に乏しいのに物を売るというのはいかがなものかと思いつつ、恐る恐る、友達に梱包などの方法を教えて貰ったりしながら続けて一年。そろそろ売る物もなくなってきたので、一回まとめる。

実績

出品数 232

売却数 96

送料と手数料を除いた純売り上げ 26,736円

売った物

1. 読まなくなった本

手元に置いておきたいと思ったものはもちろん手元に置いておく。

トラブルを避けるために、よっぽど美品でない限りは出品しない。折り目が付いていたり、一度でも外に持ち出したものは出品を避けるようにしている。

2. ハンドメイドの品

メルカリでは、送料がかからない小物のみ出品している。メルカリに限らず「こういうものを作ってほしい」とリクエストがあれば、お応えするようにもしている。

3. 着なくなった服

もともと持っている服が少ないし、気に入ったものをしつこく着るので、出品できるものが少ない。

4. 集めていた限定ノベルティ

物へのこだわりが強い方なので、同じものを食べ続けたり、飲み続けたりする。また収集癖があるが、冷めやすいので、全種類集めたうえで要らなくなったりする。欲しい人の手に渡り、大事にしてもらえればいいなと思って出品している。

この順番で売れた。

送料等

商品を清潔なビニール袋に入れ、さらに小ぎれいな封筒に入れ、かわいい一筆箋に一筆添え、隙間が絶対にできないようにつつみ、送っている。

だいたいが定型郵便に収まるような小さな商品なのだが、相手に住所と名前が伝わることが嫌なので、送料が倍以上かかる匿名配送にしている。

価格設定

メルカリは300円から出品でき、私はだいたいの物を300円で出品している。

300円で出品して、手数料が30円(10%)

梱包に使うビニールや封筒はもともとおばあちゃんちに大量にあった物をもらってきて使っているので、無料。

匿名配送の送料が175円

手元に残るのは95円。

他に大きい物だったり重い物の場合はもう少し送料がかかってしまうので、600円とか1000円とかで出品する。利益が100円前後出る設定なのだが、それでも売れづらいなと感じる。

300円じゃないと売れない、というのが本音である。

本なんか、よっぽど人気だったり古い本じゃない限りは古本屋で100円で買えるのにわざわざメルカリを通して買ってくれている。

ハンドメイド品なんか、「私は素人、素人が作ったものに利益を求めてはいけない。」と思っているので、95円も利益が出るのだから責任重大。

引っ越しの予定もあり、捨てなければならない身の回りの物がを必要としてくれている人がいて、少しでもお金になると、ありがたい。

売上金を何に使うか

もっぱらコンビニでの買い物に使っている。

始発の電車で出かけるときに朝ご飯を買ったり。

友達の家にお邪魔するときにコンビニによってスイーツを買ったり。

就活はしご中に電車で昼食を食べざるを得ない時におにぎりを買ったり。

コンビニしか開いてない時間に疲れ果てて帰って、夕飯を買ったり。

学生の身分でぎりぎりの生活費で生活しており、浪費は控えたいのだが、メルカリの売り上げは臨時収入として、罪悪感少なく使える。

売上金をメルペイのポイントに変えておいて、ピピっと支払う。

メルカリで買いたいもの

一点、これが出品されたら買おうと思って、ずっと見張っているものがある。

今和次郎,「今和次郎採集講義」,2011,青幻舎

絶版であり、発行部数も少なく、全然手に入らない。

先週なんて、私がバイトを終わってみると、3分前の出品で買い手がついていて、悔しすぎた。私と同じように、見張っている人がいるのだろう。

この本が手に入ったらメルカリ辞める覚悟はある。

 

女子大生がBOOKOFFで20冊本を買う

 

アルバイトをして、月2000円分書籍費を設けている。

卒業論文に必要な本であったり、その時関わっている企画の関連本であったり、その時その時で必要な専門書を買っているうちに一瞬でなくなってしまう。

ところが、8月は珍しく、使わないまま終わってしまった。

そこで、2年ぶりにBOOKOFFに行った。

 

BOOKOFFの回り方

卒業論文や企画関連の本を確認

 絶版もあるため、あれば、値段に関係なく、定価より高くても買う

 私が住む県の図書館は古いのでだいたいは手に入るが、やはり手元に置いておきた い。

 今回はなかった。田舎のBOOKOFFだからかな。

 都市研究をしていた人を研究しているので、都会の古本屋も確認したい。

②希少本の確認

 古い雑誌であったり、初版本であったり、そういうのがあるコーナー。 

源氏物語絵巻五十四帖 (別冊太陽 日本のこころ 3)

源氏物語絵巻五十四帖 (別冊太陽 日本のこころ 3)

  • 発売日: 1985/11/01
  • メディア: ムック
 

 最近源氏物語に関することを調べているので手に入って嬉しい。

 これらの雑誌は1970年代に発行されているのだが、約50年前の雑誌なので、広告からして面白い。

また、2020年現在からすれば、近代文学が書かれたのは100年前で、昔話である。

1970年代からすれば、50年前で、この雑誌を作っている人達が生まれたころであり、生活の延長線上である。

捉え方や見方が違って面白い。

語り始めると止まらないのでとりあえずここまで。

文藝芸人 (文春ムック)

文藝芸人 (文春ムック)

  • 発売日: 2017/03/16
  • メディア: 雑誌
 

買い忘れていた雑誌が手に入って嬉しい。

③100円の本棚の本を全部見る 

学校やテレビやインターネットで聞いた作家名や書名を全部かごに入れていく。

きもの365日 (集英社文庫)

きもの365日 (集英社文庫)

  • 作者:群 ようこ
  • 発売日: 2004/05/20
  • メディア: 文庫
 

女性の書くエッセイにはまっていた時期があって、まだ読んだことがなかった。

谷川俊太郎詩選集 1 (集英社文庫)

谷川俊太郎詩選集 1 (集英社文庫)

 

読んでみたかった

若干卒業論文に関連するかなと思って買った。

クワイエットルームにようこそ (文春文庫)
 
老人賭博

老人賭博

 

最近よくTwitterのタイムラインで松尾スズキさんのお名前を見かけるので

陰日向に咲く (幻冬舎文庫)

陰日向に咲く (幻冬舎文庫)

 
ケンコバ伝説 (よしもと文庫)

ケンコバ伝説 (よしもと文庫)

 

私の自粛期間はバラエティ番組に支えられた。

こんな夜は (幻冬舎文庫)

こんな夜は (幻冬舎文庫)

  • 作者:小川 糸
  • 発売日: 2014/02/06
  • メディア: 文庫
 

読んでみたくなった。

いしわたり淳治さんのこともっと知りたいと思った。

てのひらの迷路 (講談社文庫)

てのひらの迷路 (講談社文庫)

  • 作者:石田 衣良
  • 発売日: 2007/12/14
  • メディア: 文庫
 

読んでみたかった。

堕落論 (角川文庫)

堕落論 (角川文庫)

 

あらすじは知ってるけど、意外と読んだことがなかった。

すーちゃん (幻冬舎文庫 ま 10-2)

すーちゃん (幻冬舎文庫 ま 10-2)

  • 作者:益田 ミリ
  • 発売日: 2009/08/01
  • メディア: 文庫
 
どうしても嫌いな人 すーちゃんの決心 (幻冬舎文庫)
 
すーちゃんの恋 (幻冬舎文庫)

すーちゃんの恋 (幻冬舎文庫)

  • 作者:益田 ミリ
  • 発売日: 2015/02/10
  • メディア: 文庫
 

母が集めているのだが、人気で定価でも手に入りづらいらしい。

 ④2000円分になるように岩波新書を入れる

 大学の先生が岩波新書は教養として一通り読む価値があるといっていたので、気が向いたら読むようにしている。といっても、古本では手に入るものが限られており、持ってない物を適当に選ぶ。

茶の本 (岩波文庫)

茶の本 (岩波文庫)

 
アドルフ (岩波文庫)

アドルフ (岩波文庫)

 

 

 

BOOKOFFで本を買う理由

ラインナップからお察しだと思うが、なんでも読む。

知らない言葉や自分以外の感覚にたくさん触れて、本を読んでいない時間の寂しさを少しでも減らしたい。

読んでみて、手元に置いておきたい本は本棚に並べ、私以外の誰かに読んで欲しい本や今の私が必要としていない本は人にまたBOOKOFFに持っていく。

作家の方にお金が入らないので申し訳ないが、今の私には量が必要なのである。